”願いを京都に” 夏の京都ライトアップイベント「京の七夕」|京都府|トラベルjp<たびねす>
春の東山花灯路、冬の嵐山花灯路と言えば既にお馴染みになりつつある京都の大型ライトアップイベントです。しかし、夏の京都にも「京の七夕」というライトアップイベントがある事をご存じでしょうか?本当に暑い夏の京都。そんな夏の京都の夜に清涼感が漂うイベント「京の七夕」に出かけてみませんか?
View Article京都で絶対食べたい鯖寿司~お得に食べるならこのお店!|京都府|トラベルjp<たびねす>
古都・京都には、日本料理のすべてが集まっているといっても過言ではありません。庶民には高嶺の花の高級割烹が立ち並び、日本料理の美と粋を極めている土地柄。そんな京都の長い食の歴史の中で、庶民から宮様に至るまで、ずっと愛され、支持され続けているのが『鯖寿司』。上品な酢飯の上に、ふっくらとしたしめ鯖の半身をのせた鯖寿司は、一度食べれば病みつき。その魅力と、高級鯖寿司をお得に食べられるお店を紹介します。
View Article京都の桜は平安神宮周辺がおすすめ!蹴上インクライン・十石舟を楽しむのんびりお花見|京都府|トラベルjp<たびねす>
しだれ桜の美しさが有名な平安神宮。一度は見てみたい景色ですが、その前後のご予定は?平安神宮周辺には素敵なお花見スポットが沢山あります。今回はその中でも平安神宮からすぐ近くの徒歩で行ける3つのスポットをご紹介します。特に蹴上インクラインの線路と桜の景色は必見。是非平安神宮とセットで訪れていただきたいお花見スポットです。平安神宮だけで帰ってしまうのはもったいないですよ!
View Article憧れの京町屋ステイ!「葵・鴨川邸」は扉を開けば別世界|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都市内で町家の一棟貸しを展開する「葵 KYOTO STAY」は、ホテルとは違うプライベート感のあるステイが楽しめる新しいタイプの宿で、古い町家をリノベーションしたその非日常感が話題となっています。その中でも特におすすめは、雅であり華があり粋(すい)な空間を堪能できる、鴨川沿いに構えられた「葵・鴨川邸」です。
View Article世界に教えたくなるホテル開業!京都「葵 HOTEL KYOTO」のモダンな伝統美|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都市内に町家ステイを展開する「葵 STAY KYOTO」が2015年春、新たにホテルを開業。町家ステイで培ったコンセプトをそのままに、上質な空間を実現したホテルは一部屋ごとにその表情を変える個性派ぞろい。細部にまで徹底的に吟味されたこだわりは、過ごす人の感性に対する挑戦状とも取れる、まさにオトナのためのホテルなのです。
View Article京都で一番遅い紅葉!ちょっと不思議な年末に色づく糺の森!|京都府|トラベルjp<たびねす>
日本を代表する紅葉スポットの京都。清水寺や永観堂など、実にさまざまな場所で紅葉し、多くの観光客の目を楽しませます。そんな京都の紅葉、見頃が早いスポットは、三千院や鞍馬、貴船など、洛北で標高の高い地域が有名ですが、逆に遅いのはあまり有名ではありません。京都で一番遅い紅葉スポットはどこ?と問題を出すと、京都をよく知る人でも簡単には答えられない、京都で最も遅い紅葉が楽しめる意外なスポットを紹介します。
View Article外国人観光客にも人気!「京都」の名桜5選~定番から意外な穴場まで|京都府|トラベルjp<たびねす>
四季折々の風情が感じられる日本。春のわずかな一瞬しか見ることができない桜は、外国人観光客にもたいへん人気があります。なかでも、和の情緒が感じられる「京都」の桜は、外国人が日本で一番見たい観光スポット。「桜」と「寺社仏閣」の鮮やかな対比は外国人でなくても、日本人にとっても心安らぐ風景です。そこで、“千年の都”京都で、外国人にも人気のある桜の名所と穴場をご紹介!日本の美しい原風景を見に行きませんか?
View Article京都の川床(納涼床)が楽しめるスタバ「スターバックス京都三条大橋店」|京都府|トラベルjp<たびねす>
5月から9月までの京都鴨川沿いの風物詩「川床(納涼床)」。お高いイメージのある川床も、ランチならリーズナブルに楽しめるとあって、5月と9月のお昼の川床も近年ますます人気に。 ですがもっとお手軽に川床を楽しめるお店があるのです。それがスターバックス京都三条大橋店。5月になるとスタバでも川床がスタート。いつものコーヒー代で京都の風物詩が楽しめる、特等席へご案内します。
View Articleスタバも川床!癒しスポット満載の京都・鴨川をゆったり散歩|京都府|トラベルjp<たびねす>
鴨川は京都市内を南北に貫く約33㎞の川。三条や四条といった繁華街を流れていることから、京都でもっとも有名な川と言えます。そんな街なかを流れる鴨川は、都会にあって豊かな自然を感じられる場所。京都を訪れる観光客や市民の憩いの場所として活用されているんです。 今回は飛び石や川床など鴨川の癒しスポットを中心にご紹介。みなさんも、ぜひ気ままな散歩旅に出かけてみて下さいね。
View Article清流に囲まれた癒しスポット!京都「下鴨神社」の絶対外せない定番スポット|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都市の北東、加茂川と高野川の合流地点に鎮座するのが下鴨神社。境内には約3万6千坪におよぶ糺の森が生い茂り、清らかな小川が参道に沿って流れています。自然のパワーに溢れる下鴨神社は、歩いているだけで神聖な気持ちにさせてくれる特別な空間。 今回はそんな下鴨神社の定番スポットをまとめてご紹介。観光行った際にはぜひ買っておきたいキュートなお守りやスイーツ情報も合わせてご紹介します。
View Article『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』舞台を巡る京都旅!一押しの風情あるスポットは?|京都府|トラベルjp<たびねす>
映画化もされ、泣けると話題の小説「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。京都を舞台とする作品には実際に存在する素敵な場所もたくさん登場しています。そこで作品の中に登場する場所の中から、京都ならではの時の移ろいが味わえる場所、不思議な魅力がつまっている場所をご紹介!京都の四季はそれぞれに甲乙つけ難い魅力があるのですが、今回ご紹介するスポットは季節に関わらず素敵な光景が楽しめます!
View Article春の「高瀬川」沿いはまさに花魁道中!川面に浮かぶ桜の艶やかさに惚れ惚れ!|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都の桜の名所といえば寺院や神社を思い起こす方が多い中、京都市街の鴨川に並行して流れる「高瀬川」は穴場の桜観賞スポット!北は二条から南は十条まで続く風情のある川です。特に京都一の繁華街である三条から四条までは、春先になると、満開の桜の木が煌びやかなネオンにより妖しくライトアップされ、まさに花魁道中のよう!メジャーな各寺院の桜ライトアップイベントに飽きたら、穴場の「高瀬川」を訪問してみよう!
View Article小さな子供と楽しむ京都!厳選のおすすめ場所はココ!|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都は見るべき場所も美味しいグルメ店も多い、言わずと知れた観光地。ですが幼児から小学生くらいまでの小さな子供にとっては退屈しがちなちょっと大人な街かもしれません。今回は、家族で京都旅行をお考えの方に、小さな子供と大人も一緒に楽しめるおススメの場所を厳選しました。こういった所を旅のプランに入れてみられたら、きっと新しい京都を子どもと一緒に発見できますよ!
View Articleこんなに快適でこの価格!?京都モーリスホテルは連泊したい度120%!|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都に新しいホステルが登場! 中国地方でビジネスホテルを展開するグリーンホテルモーリスが母体で、このグループは世界最大口コミサイトのコスパ部門年間ランキング3位に選ばれる実力です。ここが満を持して京都中京区・京都市役所駅徒歩7分の好立地にオープンさせたのはホステル。他のホステルとは一味違います! 泊まってわかる格段の快適性と居心地の良さ、噂に違わぬコスパぶりを存分にご紹介します。
View Article京都で目指すイイ女!女性のご利益満載パワースポットまとめ|京都府|トラベルjp<たびねす>
女性なら誰しも「美しくなりたい」「いい女になりたい」、そう願っているもの。そんな願いをアシストしてくれるご利益を求めて京都を旅する人も少なくありません。そんなあなたのため、ご利益に溢れる寺社を厳選してご紹介。保存版・京都の女子向けパワースポットまとめです。
View Article京都の花街で味わう「ぎをん小森」のはんなり和スイーツ|京都府|トラベルjp<たびねす>
京都で和スイーツのお店は数あれど、京の情緒を堪能できるところは、そう多くはありません。「ぎおん小森」は、情緒豊かな歴史と伝統の息づく祇園、京町家の保存地区にあります。伝統的なお茶屋をリノベーションした店は、窓辺には白川が流れ、しっとりと落ち着いた空間になっています。こだわりの素材を使った、美味しい和スイーツをご紹介しましょう。
View Article京の早咲き桜でお花見!河津桜で春の訪れ一足先に味わう贅沢|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
寒い冬を抜け誰もが開花を待っている桜。一般的な桜の品種より一足早く開花し、春の便りを運んでくるのが河津桜(カワヅザクラ)。オオシマザクラとヒカンザクラの自然交配によって誕生したといわれる種は、名前の通り静岡県賀茂郡河津町が有名。 しかし京都にも河津桜が咲く場所はあります。また河津桜以外の早咲きの美しい桜もあわせて紹介。多くの人でごった返す4月のお花見の前、美しい早咲き桜を見に行きませんか?
View Article京の川沿い桜スポット!川に寄り添い水面に映る桜の美しさ|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
日本人が大好きな桜。京都には桜の名所も多く、春になれば観光客が日本各地はもちろん世界中からも訪れます。そうなると困るのが混雑。お寺や神社など有名なスポットは、落ち着けるとはいいづらい雰囲気。 そこでオススメするのが川辺に咲く桜。水と桜の組み合わせは独特の美しさがある上に、オープンスペースなので人込みも若干少なめ。水面に映る桜の美しさも堪能できる川歩きスタイルのお花見、いかがでしょう?
View Article京都「梨木神社」は萩の名所!萩の宮で愛でる秋の花|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
京都御所に隣接する梨木神社(なしのきじんじゃ)は「萩の宮」とも呼ばれる、京都随一の萩の名所として知られています。毎年9月中旬ごろから見頃となり、萩まつりも開催され境内が赤や白の可憐な花で埋め尽くされると、京都に秋の到来を告げます。
View Article秋の紅葉が美しい京都・下鴨神社 糺の森と河合神社の大イチョウ|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
下鴨神社の境内大部分を占め、賀茂川と高野川の合流地点に広がり美しい紅葉が楽しめる「糺の森」。縄文時代から続くというこの森には風格ある大木も多く、美しい水が流れる小川の光景も必見です。 また「糺の森」南部に位置する下鴨神社摂社の「河合神社」には立派な大イチョウの木があり、思わず足を止めてしまう美しさ。美麗祈願のお社として人気の河合神社の見所や美味しくて美容と健康に良いとされる美人水もご紹介します
View Article京都葵祭を午後からゆっくり見学!賀茂川沿い加茂街道がおすすめ|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
葵祭は京都三大祭(葵祭、時代祭、祇園祭)の一つで、平安時代から続く歴史あるお祭りです。毎年5月15日に執り行われる「路頭の儀」が、葵祭のハイライトで、大勢の観光客が見守る中、ほぼ一日かけて市内を巡行します。 そんな巡行を朝からの見学が難しいとあきらめている方でも、ゆっくり午後から、しかも交通便利な場所で、見学できる場所があります。 今回はそんな場所(賀茂川沿いの加茂街道)での見学を紹介します。
View Article京都でチームラボの美しい光の祭!優しく光に包まれる下鴨神社|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
夏も終わりに近づく8月末、京都の下鴨神社とその前に広がる糺の森で光が美しく明滅する光の祭が開催されます。手掛けるのは、さまざまなデジタル分野のスペシャリストで構成されたアート集団のチームラボ。 1000年を遥かにこえる長きに渡って人々と共に歩んだ京都とテクノロジーが融合。新たな姿の祭り「下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab - TOKIO インカラミ」が誕生しています。
View Article京都の穴場「山科」で桜名所巡り!美しい桜天井に菜の花とのコラボも|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
桜名所を多く有す「京都」ですが、シーズンには人混みができてしまうのが難点。京都らしい情緒ある花見をゆったりと楽しみたい、そんな方へぜひお勧めしたいのが、京都の東に位置する「山科地区」。京都市街に比べて観光要素にやや乏しいこのエリアですが、実は桜の穴場名所が点在しています。菜の花とソメイヨシノの競演が見られる山科疏水、枝垂れ桜が見事な毘沙門堂門跡、本願寺山科別院の美しい桜天井など、どれも見応え抜群!
View Article伝統の床でジェラートを!京都 BABBI GELATERIA KYOTO|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
世界中の料理人やパティシエが店を持ちたいと望む、美食の町である京都。2020年に満を持してイタリアのスイーツブランド「BABBI」の手がける常設ジェラート店が出店しました。しかもその店舗は鴨川を望み、夏は期間限定で京都伝統の鴨川納涼床も楽しめます! 鴨川や東山、高瀬川といった周囲のロケーションとともに、目にも舌にも大満足の本格イタリアンジェラートと京都の伝統のコラボレーションを、どうぞご堪能あれ!
View Article「ザ・リッツ・カールトン京都」でグルメ満喫の極上ステイ!|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
京都・鴨川の景色と共に優雅で贅沢なステイを楽しめる「ザ・リッツ・カールトン京都」。ラグジュアリーホテルならではのサービスやハイクオリティなグルメで、より満足度の高い京都旅をもたらしてくれます。 ホテルダイニングクレジット1万円と朝食付きの宿泊プラン「ステイケーション(STAYCATION)」で、思い出に残るラグジュアリーな休日を体験してみませんか?
View Article東山一望の小上がりと上質な空間に癒やされる「ホテル京都木屋町」|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
京都の二条から五条まで、高瀬川沿いに続く木屋町通。街の喧騒から離れ、ゆったりとした時間が流れるエリアです。そんな京都らしい情緒漂うところで鴨川を見下ろすように建つ「ホテル京都木屋町」。“静かな、華やかさ”がコンセプトの上質な空間でありながら、リーズナブルに宿泊できるのが魅力。鴨川側の客室からは東山を一望。小上がりのスペースが心地よく、こだわりが感じられる心遣いと京都らしいお部屋に癒やされます。
View Article鴨川沿いカフェの川間食堂!京都で憧れの一棟貸し宿泊体験も|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド
京都市街地を南北に流れる鴨川とその西の高瀬川。2つの川が流れる五条河原町で、川と川の挟まれた立地で営業する開放感たっぷりなオシャレなカフェが「川間食堂」。サンドイッチやおにぎりを中心としたカフェ飯がいただけます。 さらに川間食堂の2階部分は1日1組限定の一棟貸しのゲストハウス「タビタビステイ 川間」として営業。リーズナブル価格で京都での貸し切り宿泊が体験できます。
View Article